クラシックツールのラックが来た~♪


ボディパンプやグリットで使っているクラシックツールのラックが来ました。
やっぱりあるとフィットネススタジオっぽいね!いいわ~。
ゆくゆくは全てスマートバーに変える予定だったので
クラシックツールにおいてはラックはいらんかなーって思っていたのですが
スマートバーよりもクラシックバーのがやりやすいという方も結構いました。
ボディパンプをはじめ、ボディステップ、グリットやシーエクスワークスなど
プレートを使うアイテムはプレートを握る動きが入っているので
そこはスマートプレートを使って
バーベルを使う時にはスマートバーとクラシックバーの使いたい方を選べるといったカンジにしていこうか
…てことでクラシックツールも使えるうちは使ってもらおう!となり
ラックを置くことになりました。
スマートバー&プレートのラックはしばしお待ちを。
私も実はバーベルについてはクラシックの方が握りやすいです。
手が小さい人はそういう人が多いかも。若干スマートバーの方が太いんですよね。
ただスマートバーのあのズシン感は好き。
バーベルを頭の上に持ち上げた後、再び胸の前に戻す時のズシンってかんじは
同じウエイトでもスマートバーの方がより感じます。
(クリーンアンドプレスの動作ね。)
バー自体がスマートバーの方が重いのもあるんでしょうね。
お好みにあわせて使い分けてもらえればと思います。
それに伴いレイアウトもいろいろ試行錯誤して
休憩スペースにあったツールもスタジオに入れれるものは入れつつ
スタジオの広さもキープしつつで
休憩スペースも若干広くスペースがとれました。
春からは休憩スペースもバージョンアップして
より快適なスペースになるよう考え中です。お楽しみに!