ロゴマークに込めた想ひ 正式ロゴマークができるまで①

ロゴマークとは…
『企業や商品などのイメージを印象づけるため
ロゴタイプと標章などを合わせて図案化したもの』(出典/小学館デジタル大辞泉)
とあります。ちなみに和製英語らしい。
2017年5月16日からインスタのトップ画像に
(名前があるんだろうけど何ていうかわからない)
正式に決定したYOU'phoriaのロゴマークが
出ています。
オープンに向けて設備などのハード面が進んでいく一方で
同時進行でソフト面も進めています。
その中でもロゴマークは創設者みんなの想いが詰まっているからこそ
みなさんにもその経緯を知っていてもらいたいなってことで
ここに書いちゃおうと思いました。
ロゴマークはYOU'phoriaらしさや私たちの想いを皆さんに伝えるためのものです。
YOU'phoriaらしさってのは
元気な躍動感&個々の目的(理想の体ややりたいトレーニング)を尊重する
フィットネスクラブ!
私たちの想いは
自由でワクワクする楽しさがあって私たちもみなさんも
みんなが笑顔でいられるところにしたい!
ってなカンジで。
最初、織田ちゃんがラフ案を考えてくれました。(インスタの最初の投稿の画像)
YOU'phoriaのYOU=あなたを指さしていて
そこに羽が生えていることでYOU'phoriaがあなたを高いところ(理想)へ
連れていきます!という強いメッセージ&躍動感!
お客様を指さすというのは如何なものかとも検討しましたが
それくらいの強い想いを表すということでアリかなと採用!
それをデータ化したものが2017年5月18日現在ホームページで
使われているものです。(インスタ2つめの投稿の画像)
マーク部分(指に羽が生えている部分)をデジタル化するにあたり
あえて手書き感を残して、また可愛らしさを出して威圧しすぎないようにしました。
ロゴ(文字)部分はYOU'phoriaの文字は全部で10文字なので
それぞれにレスミルズ(レズミルズ)プログラム10アイテムのイメージカラーを
割り当てています。
(ちなみにYOU'phoriaでは最初は7アイテムを導入予定。←こっちのが気になる?)
そうしてできた2代目(仮)ロゴマークを使って
会員証のサンプルなどを作っていくうちに
マーク部分の手書き感についていろんな考えが出てきました。
尾崎:手書きの温かみと可愛さがあって手作り感があっていいじゃないかな派
織田:フィットネスクラブは大人が通う場所なのでもう少し落ち着いても良いのでは派
結果的に力関係がものを言い(?笑)
織田案の大人な落ち着いたかんじも見てみようということで
2代目(仮)ロゴマークをベースに
一度デザイナーさんに協力してもらうことになりました。
デザイナーさんからあがってきたロゴマークは
さすがプロ!とても洗練されて落ち着いていて大人なステイタス感が漂う!
デザイン的にすごくいいもの!
という第一印象!
…だけど、YOU'phoriaらしさがないなー…と。
尾崎のわがままでなかなか決定しないということは何においても昔からよくあること。
(周りの人には申し訳ないなと思う気持ちはあるんですよー。本当だよー。)
今回も申し訳ないけどデザイナーさんに再検討してもらうとともに
自分も検討しました。←わがまま言うだけじゃなくて行動してますよアピール。
さてさてどうなることやら。
「ロゴマークに込めた想ひ 正式ロゴマークができるまで②」に続く