老い

2017年新しい年になりました。
今年もみんな平等に年をとっていきますね~。
年末、「老い」について
いろいろ思うところがあったので書いてみます。
ダイビング友達と久々に飲みました。
会ってから10年近く経ちますが
最後に会ってからは3~4年ぶり。
見た目はお互いにそこそこ若さを保ててましたが
注文するツマミがあっさり系になったことに
41歳のオジサン二人であることを実感します。
(ちなみに自分は油っこいものでもどんと来いですが…。)
話題も自然に「老いあるある」に。
徹夜無理とか、まゆ毛や鼻毛が長くなったとか(抜ける周期が遅くなるんですって)
かさぶたが1ヶ月以上かさぶたのままで皮膚が再生しないとか
あとは、お下のこととかもね❤ 一応会社の公式ブログなので詳細は自粛。
とはいえ、友達と一緒に「老い」ていくのは何気に楽しいもんだなと思いました。
50歳になる義兄の「老いあるある」も。
義兄が年末の大掃除で縄跳びを見つけたらしく
はりきって二重跳びをしたら肉離れを起こすという大失態!
昔運動していたけど今は運動しなくなってしまった中年層に起こり得る
「老いあるある」ですね。運動会でコケちゃうお父ちゃんと同じパターン。
時に「老い」はけがにもつながるから気をつけないと…。
しかも治るのが遅いからね!
あとは大みそかに見た「ガキ使の笑ってはいけない」の西岡徳馬さん。
吉本新喜劇の乳首ドリルのパロディー(?)には感動すら覚えました。
かなりのハイテンション&スピーディーなギャグですが完コピ!
…というよりオリジナルを凌ぐ迫力は俳優魂なのか?!
あれを70歳でやりきるなんてスゴすぎ!感動!スタンディングオベーション!
「西岡徳馬」の第2検索ワードが「ガキ使」なのも反響のすごさを物語ってます。
見てない方は「西岡徳馬」「ガキ使」とか「乳首ドリル」で検索してみてください。
感動スペクタクルです。
アンチエイジングという言葉も浸透してますが見た目の意味合いが強いですよね。
若く見られたいってのは少なからずも誰もが思うことでしょうけど
それよりも個人的には「老い」を楽しむジジ・ババがかっこいいなと憧れます。
ただ、楽しむためには足腰がしっかりしていたり大きな病気をしないなどの
健康面は必須なので、そういう意味でのアンチエイジングってのは大事かなと思います。
自分も年のわりにはたくさん動ける方ですが
あとどれだけスタジオレッスンで皆さんと一緒に楽しめるか。。。
あー!YOU'phoriaで早くスタジオレッスンやりたいなぁ~。